大豆イソフラボン&プエラリア...
人気製品の中から特に注目アイテムを試飲
本当に満足度の高い製品をまとめました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

イソフラボンは大豆食品で補える?

女性の体調は一生を通じて女性ホルモンの影響を多く受けます。
月経不順や生理痛、それに伴うイライラや落ち込み、吹き出物やカサカサなどお肌のトラブルにも女性ホルモンが大きく関わっている事があります。
さらに歳を重ね、閉経を迎えた後、今度は女性ホルモンの不足により更年期障害が起こります。
更年期障害は男女ともに起こると言われていますが女性の方がその症状の出方は顕著です。
個人差はありますが、閉経を迎えた多くの女性が、異常なほどの身体のほてりや発汗、めまいや頭痛、肩こりにを経験し悩まされています。
女性ホルモンの不足には女性ホルモンと同様の成分を補う必要があります。

大豆はイソフラボンを豊富に含む食べ物として知られています。
普段から大豆食品を意識して摂っている方も多いでしょう。
納豆に豆乳、お豆腐、毎日食べているから大丈夫!と自信たっぷりの方、ひとつ注意があります。
それは食べた大豆食品に含まれていイソフラボンの全てが、上手に身体に吸収されているわけでは無いということ。
イソフラボンの種類によってはうまく吸収されずに排泄されてしまっている可能性もあります。

イソフラボンにはグリコシド型とアグリコン型があります。
どちらも同じイソフラボンなのですがグリコシド型は周りに糖が付着していて腸での吸収が難しく、アグリコン型は糖が外れているので吸収がされ易いのです。

実は多くの大豆食品はグリコシド型イソフラボンです。
グリコシド型イソフラボンの豆乳やお豆腐をたくさん食べていてもイソフラボンの成分を摂取出来ているかは疑わしいのです。

アグリコン型の大豆食品は発酵食品であるお味噌くらいです。
お味噌は塩分も高いのでたくさん摂ることはおすすめできません。
効率的に摂るにはアグリコン型イソフラボンを使用しているサプリメントが良いでしょう。

トップに戻る